※注意:作品を一通り観ている前提の話になります。また、レビューはあくまで個人の感想に基づくものです、ご了承ください。
今回は「アイアンマン3」のBlu-ray特典の音声解説について言及します。
その他映画等の音声解説(オーディオコメンタリー)レビュー一覧はこちらから。
目次
収録されている音声解説
今作の音声解説は監督・脚本を担当したシェーン・ブラック氏と脚本のドリュー・ピアース氏の二人です。
現在、 DVD・Blu-rayの2枚組セットは2種類売られていて、Blu-rayにのみ音声解説は収録されています。
リンク
リンク
また、それ以外も発売されていますが、物によっては本編のみの海賊版などいい加減なこともあるので注意が必要です。
シェーン・ブラック(監督/脚本)とドリュー・ピアース(脚本)による音声解説
私の評価と感想
私の評価:
今作の解説コメンタリーでは基本的に楽しく観ながら雑談している雰囲気があり、冗談も交えています。
しかし、電話が2回鳴ったりエンディングで話をまとめる様にスタッフに注意されたりと、少し自由すぎるかもしれません。
カットシーン・没案への言及や物語・シーンの意図等、場合によっては納得できないかもしれませんが製作側の意見が分かります。
アイアンマンの各スーツについて多少語っていますが名前や設定も候補や予想で深く決めておらず、今出ている書籍と異なるのであくまでも製作後の後付けになるようです。
これまでのMCUシリーズの繋がりや小ネタの話はほぼ無く、「アイアンマン」のシリーズや今作のみに話題は絞られています。
こんな人におすすめ
前述の通りMCUシリーズというより、今作が好きな方やストーリー等に疑問がある方におすすめです。